ALGO13

​β版

  • Twitter
  • Home

  • Forum

  • About

  • Contact

  • Members

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
    • カテゴリー
    • すべての記事
    • マイポスト
    Akio Sashima
    2021年12月14日

    Algomint(アルゴミント) AMA

    カテゴリー: AMAまとめ

    Algomint AMA


    BTCを担保に1:1の割合で「goBTC」を生成し、アルゴランド上で流通させるクロスチェーン・ブリッジAlgomint(アルゴミント)のAMAです。同じ要領でETHを「goETH」に、また将来的には他の様々なアセットも「goOOO」としてアルゴランド上で流通するようになります。これらの「goOOO」はアルゴランド標準アセット(ASA)ですので、Algoと同じ取引手数料、ファイナリティその他の全ての特性を享受できます


     

    1. Algomintの説明


    Algomintの機能を一文で簡単に説明する方法があるとしたら、それは何でしょうか?


    V1を説明すると(V2以降では少し変わります)、次のようになります。


    アルゴランドのエコシステムにエクイティをシームレスに出入りさせ、次世代のDeFiに力を与えるブリッジです。


    ...ビットコインのような資産にASAの持つ全ての力を与えるなど、他にも50個くらい追加できることがありますが、一文でとなると上記になります。



    現在のエコシステムにおけるAlgomintの必要性と、このプロジェクトが解決しようとしている問題は何ですか?


    アルゴランドのエコシステムが真に成長するためには、エクイティの流入が必要であり、そのためには、すべての暗号資産がアルゴランドに参画し技術を利用することができるゲートウェイが必要です。Algomintはこれを解決します。次の課題は、アルゴランドのエコシステムに着地したときに、それらが「定着」するようにすることです。私はいつも「スティッキー(粘着性のある)エクイティの創出」と言っています。そのためには、エコシステムに価値を見出してもらう必要があります。もちろん、彼らはアルゴランドのテクノロジーの素晴らしい価値に気づくでしょうが、アルゴランドの中で使えるものがあることも必要なのです。


    私たちは反復しながら、資産の標準化などの問題も解決していきます。現在のAアルゴランドDEXを考えてみてください。もし10種類の異なる米ドル・トークンがあった場合、プールやリワード・プログラムの作成は希薄で非効率的です。Algomintは、異なるステーブルコイン(当初は米ドルとゴールド)を単一の資産に標準化することで、この問題を解決します。これにより、スワップを含む様々な選択肢が生まれます。アルゴランドのUSDCとEthereumのUSDTが必要ですか?Algomintでは、1対1のスワップを少額の固定料金で行うことができます。



    Algomintのビジネスモデルはどうなっていますか?Algomintは取引手数料で稼ぐ予定ですか?もしそうであれば、取引手数料は0.001Algo以上になるはずですよね?それとも預かった資産を使って貸し出しを行うのでしょうか?


    手数料は、ミント及びバーンするときにかかります(0.2%)。ASAの形になってからは、通常の0.001 Algo手数料だけで自由に動き回ることができます。詳しくは、ビジネスモデルの手数料の項をご覧ください。


    預けられた資産は、Copperのコールド・ウォレットに安全に保管され、Go資産を1対1でバックアップし、貸し出しなどには使用されません。



    Algoのアセットは何が優れていて、どんな機会を提供してくれるのですか?


    基本的には、アルゴランドの資産であるということです。しかし、バスケットも用意していますので、多くの機能が追加されます。例えば、当初は米ドルとゴールドのバスケットを予定していますが、これは膨大な種類の資産が単一の表現に標準化されることを意味しています。イーサリアムのUSDTとアルゴランドのUSDCを1対1の比率でわずかな固定費で交換することができます。


    機会的には、来るべきアルゴランドDeFiエコシステムを開くことになり、これは本当に面白い機会です アルゴランドが将来的に重要な技術であることは誰もが認めるところだと思いますが、特にDeFiの普及には力を入れています。アルゴランドのチームと全体的な信頼性は、制度的にも一般的にも幅広い採用がAアルゴランドを通じて行われる可能性が高いことを意味しており、早期に参入した人には大きな可能性があります。また、アルゴランドのコストとスピード、そしてそれがDeFiにおけるリターン/イールドの機会を増やすことについても、少し述べておきたいと思います。例えば、DEXではコスト的に厳しいものではなく、レンディング・プラットフォームやその他のあらゆる形態の取引を行うことができます。取引手数料だけでなく、低いネットワーク手数料も失われることなく維持され、参加者にとってより大きなリターンとなるなど、より多くのプール報酬を生み出すことができます。



    ネイティブトークンであるgoMINTのユースケースはどのようなものですか?純粋にガバナンスや他のコインとのブリッジのためのものですか?


    goMINTは、保管されている原資産に対して保険契約を締結するために使用されます。このステークは、goMINTをプールの一部とするLPトークンになる可能性が高いです。長期的には、カストディアンのコンポーネントを完全にトラストレスにすることを目指しています。また、ブリッジを利用するだけでなく、資産を活用することに参加した人に報酬を提供することも考えています。私たちは、いくつかのプロジェクトと協力して力を結集し、共同で報酬プログラムを提供することで、アルゴランド上でのDeFiをさらに強化しています。



    スケーラビリティ(拡張性)、流動性、フラグメンテーション(断片化)、シェアード・オーナーシップ(共有所有権)、インパーソネーション(なりすまし)などが、この分野の大きな問題や制限となっています。Algomintはこれらの制限や問題をどのように解決しようとしていますか?


    Algomintがこれらの問題のいくつかを解決する責任を負うことを望んでいますが、現実にはアルゴランドの技術が問題を解決しています-私たちは他の資産がアルゴランドの技術を利用できるようにしているだけです。しかし、もう少し深い議論が必要なのは、所有権の共有となりすましです。まず第一に、シェアード・オーナーシップとは何を意味するのかをより深く理解するのが良いでしょう。しかし、なりすましという点では、Algomintのすべてのアセットはアルゴランドからのブルーティックを受け取り、それは正当なアセットを扱っていることを知る上で大いに役立ちます。一方で、カウンターパーティへのなりすましがあります。これは少し複雑ですが、興味深いソリューションになる可能性のある作業が行われていますので、今後数ヶ月のうちに発表される予定です。



    プライベートセールはまだありますか?


    いいえ。しかし、2022年第1四半期にオークション形式でのパブリックセールを計画しており、理想的にはアルゴランドでネイティブ・ホストされる予定です。



    2. 今後の予定


    トークンの配布の計画はどうなっていますか?最近の他の多くのスタートアップ企業のようにローンチパッドで発売されるのか、それともAlgomintは別の方法を使うのか?もしそうなら、何ですか?


    計画では、今年ローンチされるアルゴランド独自のローンチパッドであるAnthillを使用することになっていますが、これはとても楽しみです。創設者のChrisは、トークノミクスや製品の機能について素晴らしいアイデアを持っていますので、ダッチ・オークション方式で販売する予定です。


    Algomintは主にクロスチェーン・ブリッジとなるのでしょうか?また、その一部としてASA minterがありますよね?他にAlgomintの将来的な計画はありますか、それとも他の開発中のdAppでその計画を利用した方が良いでしょうか?


    最初はクロスチェーン・ブリッジになりますが、ASA minterは対応するアセットをアルゴランドに発行するために必要です。最初のブリッジを開始した後、追加機能の一つとしてバスケットを提供し、スワップを可能にする予定です。例えば、goUSDは様々な米ドルを持ち寄ってミントすることができ、ラップするのではなく、プール内でスワップすることができます。例えば、小額の手数料で、異なるブロックチェーン間で米ドルと米ドルを1対1のレートで交換することができます。これは非常に便利で、将来の機能において大きな役割を果たすと考えています。


    Algomintは将来的に複数のブロックチェーンのブリッジをするのでしょうか?その計画はどのようなものですか?


    正解です。今のところ、最初はBTCとETHでブリッジを行います。しかし、ブリッジ・アウトやアクロスと呼ばれるものも行っていく予定です。Solana、Near、Polkadot、Ethereumなど、いくつかのクロスチェーン接続を検討しています。これが意味するところは、アルゴランドでラップされたビットコインからソラナでラップされたビットコインへと、簡単に素早く移行できるということです。


    将来的にgoERC-20トークンは登場しますか?例えば、開発者のdAppがERC-20でスタートしたが、後でアルゴランドに切り替えたいとしたら、Algomintはそのブリッジをしてくれますか?


    それは間違いありません。目的は、さまざまなブロックチェーンに出入りできるブリッジ機能を持つことです。つまり、Ethereumのプロジェクトがアルゴランドにアクセスできるようになったり、その逆になったりと、双方向に対応します。


    そのプロセスはどれほど直感的なものでしょうか?ソフトウェアは簡単で直感的に使えるようになっているのでしょうか、それとも開発者は毎回トークンやコインのために新しいブリッジを入力する必要があるのでしょうか?


    その段階では、Algomintチームが実装する必要があるので、どのトークンでもよいというわけではありません。可能性は非常に広いと思いますが。


    また、トークンの種類、保管能力、トークンの追加機能などにも関係してきます。


    例えば、ERC-20の中にはチップアウェイ・フィーメカニズムを採用しているものがあり、時間の経過とともに有機的な基礎トークンの量が減っていくため、標準的なブリッジングのシナリオでは機能しません。


    相互運用性を実現するための新たな技術革新によって、技術的に何ができるかという点では、今後数年間で選択肢が増えるでしょう。



    goBTCやgoETHの次に来るのはERC-20ブリッジだと思いますか?それとも、goAXAやgoADAなどの他のチェーンが主流になると思いますか?NFT用のブリッジを作ることは可能ですか?


    goETHとgoBTCの後には、goUSDとgoGOLDが登場するでしょう。また、流動性プロバイダーやDEXなどの複数の関係者と協力して、アルゴランドで利用できるように特定の資産のブリッジを実現したいと考えています。実際には、当社が最も価値を提供できると考える場所に焦点を当てていきます。


    NFTの分野では、「Originals Only」が、ブリッジングを含むマルチチェーン発行を検討しています。


    しかし、これには、添付されたデータやトークンに付随する能力(ロイヤリティなど)を考慮する必要があるため、別の問題が発生します。



    Algomintがまもなく公開されることは知っています。他のアルゴランドのプロジェクトでライブまたはライブに近いものはありますか?日付や時間枠はありますか?


    他のプロジェクトでは、YieldlyとTinymanがライブになっており、エキサイティングです。


    アルゴランドのネイティブ・ローンチパッドであるAnthillは今年中にローンチする予定です。


    また、今年は4つのDEXがリリースされる予定で、だいたい2~4ヶ月の間にリリースされます。


    NFTでは、OtherverseとOriginals Onlyが来年初めにリリースされる予定です。


    融資プラットフォームであるFolks Financeも今年中にリリースされる予定です。


    他にも協力している企業がありますが、まだ多くを明かすのは早いでしょう。チームは現在、構築に集中しており、スポットライトを浴びないようにしています。


    要するに、たくさんのことが起こるということです。



    Algomintとアルゴランドは、crypto nativeコミュニティに挑戦するために、どのように改善していきますか?


    アルゴのエコシステムには、まだやるべきことがたくさんあります。


    本当に成長できるようなエコシステムの基盤をもたらすためには、DEX、ローンチパッド、ブリッジの組み合わせが必要です。


    ありがたいことに、この3つは今後数ヶ月のうちに稼働します。イーサリアム(または他のEVM)の魅力をコア・アプリの面で再現するためには、さらに必要なものがありますが、これらのギャップのほとんどは現在埋められつつあります。


    私たちがここにいるのは、アルゴランドを支える素晴らしいチームと、彼らが開発した技術を信じているからです。そして、エコシステムの成長を妨げる多くの障壁が取り除かれることで、多くの新しいプロジェクトが市場に登場するでしょう。


    アルゴランドは、機関投資家や60兆ドル規模の金融市場に焦点を当てた長期的な視点を持っています。アルゴランド上での構築には、いくつかの追加的な障壁がありましたが、アルゴランドの持つ巨大な未来に価値を見出す人にとっては、これらの障壁は小さなスピード・バンプのようなものです。EVMをベースにした構築は、当面の長期的な課題となっていますが、実際には、最高のブロックチェーン技術の1つに早期に参入することが、私が毎回選択する場所となっています。



    3. 同業他社


    Algomintは、アルゴランドのエコシステムの中で、既存のdAppsやこれから登場するdAppsとどのように連携していくのでしょうか?コラボレーションの計画はありますか?


    主要なコラボレーションは、さまざまなプロジェクトに流動性とボリュームをもたらすリワードの作成になります。これは、アルゴランド上でDeFiを構築する上で重要な部分であり、我々と他のプロジェクトとの間でパートナーシップを構築するだけではなく、構築者の間でDeFiコミュニティを構築することを目指しています。最強の協調的なDeFiエコシステムを実現するために協力しています。


    Algomintは、Meldのゴールド市場でのビジネスで成功していることを理解していますが、ビジネスの経験を生かせること以外に、Meldと何らかの形でリンクすることになるのでしょうか?


    間違いありません。Meldは、Algomintのゴールド、シルバー、プラチナのバスケットを利用して、他のエコシステムへのブリッジをします。これにより、非常に興味深いイールドの機会を得ることができます。例えば、100枚のMeld Gold(現在GOLD$に改名中)のうち、50枚をgoGOLD(Algomintバスケット)にして、GOLD$/goGOLD流動性プールに入れれば、ゴールドに対する利回りを得ることができます。


    また、Meldは多数の地金小売業者と提携しており、これらの業者をデジタル・エコシステムの地域独立銀行支店と位置づけています。アルゴランドのエコシステムが成長するにつれ、これらの「支店」が多くの人々にアルゴランドの利用を呼びかけることになるでしょう。特に、幅広いコミュニティが慣れ親しんでいる資産の利回り機会については。



    Algomintに直接の競合はありますか?似たようなことをしている他のプロジェクトはありますか?Algomintはどのように群を抜いていますか?


    アルゴランドへの導入に取り組んでいる完全なDeFiブリッジがいくつかあります。


    長期的にはかなり多くの違いがありますが、追加機能を構築するにつれ、その違いはより重要で多くなります。


    初期の違いは以下の通りです。

    1. アルゴランド・ネイティブ

    2. 双方向のマルチチェーン

    3. アルゴランド・インクと財団の支援を受けていること

    4. 法律に準拠しているため、機関やファンドなどがブリッジを使用することが可能

    5. 参加と報酬プログラムを可能にするネイティブ・トークン

    6. スワップを可能にするバスケット資産や、その他多くの機能を完備


    私は、2つの世界のバランスをとるというハイブリッドの考え方を重視しています。私たちは、Algomintをより信頼性の高いものにする一方で、特定の当事者(機関など)を疎外しないように取り組んでいます。




    元記事:https://algomint-1.gitbook.io/algomint/faq


    0件のコメント
    0
    0件のコメント
    Screenshot 2021-11-17 18.23.02.png

    質問に答えるという仕事はパーフェクトにこなした。このQRコードと下記アルゴランド・ウォレット・アドレスが俺のスイス銀行の口座に代わるものだ。チップをはずんでくれ。​一度しか言わないが、俺はAlgoしか受け取らない。

    ​

    3FBOTPCNZZRXB5GA6WVGCC6PCUACM6PJISHW46LTB2J3GDLHCAGRA2GNGY

     

    © 2021 by ALGO13